 |
|
 |
 |
   |
 |
 |
 |
 |
 |
が欲しい今日この頃
昔ほど、目を酷使してはいない(つもり)なのだけれど たまに遠くを見ると辛いときがあるようなないような
とはいえ 消耗品ではない(と思う)ので ある程度の理由がないと買うのに踏み切れないというか 見え「づらい」だけじゃ、新調する理由にならないんですよ いや、単なるケチってだけなんですけどね皆さん なので、いつも免許の更新に合わせて 買っていたのです 因みに、我ながら恐ろしいほどの ペーパードライバーなため 当然ゴールド免許 ご存知のとおり、5年に一度の更新なのですが それが、来年
今から眼鏡屋さんをぐるぐる回ってます 試着(?)もします めっちゃ顔を鏡にくっつけているので かなり怪しいです …だって、眼鏡はずしたら顔が見えないんだよぅ…
ところで 男が拾った眼鏡は不思議な、何でも見える眼鏡で それに気を良くして学校も休みデートも断りしているうちに 自分自身が見えなくなってしまった、というオチの曲をご存知の方 いませんか~ …しかしネタが古すぎだよ自分…
|
 |
 |
 |
 |
 |
昨日購入した本の一冊 新刊を本屋で見て、なんだかんだで買いそびれてしまって ここまで時期をはずすともう中古本でいいや、と 思っていたのを、ようやく購入 …ってそんなこんなのうちに既に4巻出てんじゃん! くそう、探さねば(涙)
…てか、普通の漫画買ってましたわ私(汗) こんなこと白状してしまったら 置いてけくらっちゃうかしら…ドキドキ そう言わず、また是非ご用命のほど(・∀・)
因みにもう一冊は 「Over the moon」増補版・宮城とおこさん FRで活躍していた頃は買わなかったのに なぜか今になって…ふう
あまりにぶっ飛んだファンタジー的要素は 実は受け付けない方なのですが 唯一めちゃめちゃ心惹かれるのが
「人工生命体」
という響き …むちゃくちゃ萌えます 悶えます
|
 |
 |
 |
 |
 |
…源さ~~~~ん!!!!
以上 …あああ…
|
 |
 |
 |
 |
 |
カードご利用明細v
会社を変え家を変え 途中にLUM●NEがある通勤路になったのをきっかけに 人生初の、クレジットカードを作ったのだけれど そのご利用明細が 今日、来やがりました
子供の頃からおこづかい帳をつけろと 親からきつく言われていたのだけど 結局書かず仕舞いで 今も特段記録しておらず 金銭感覚自体も 買いたいものは我慢できない性分で いわゆる「衝動買い」を日々連発しているような ヤツなので カードなんて作った日にゃ まじでカード破産とかしかねないなと 自主規制していたのだけれど やっぱり 化粧品やら本やら服やら 私の生活必需品が手に入る場所での 常時5%オフ、時に10%オフってのは 手を出さずに居られませぬよ…基本は貧乏だし…
しかし… 「ル●姉」のキャラ、あのやる気のなさっぷりが とても好きなのだけれど せっかくのLUM●NEカードなんだから 「ル●姉」のイラスト入れてくれればいいのに…
|
 |
 |
 |
 |
 |
燃えよ剣 (上巻)久しぶりに「新選組!」の公式サイトへ行ったら トップ画面が変わってた…ほほう 榎本武揚はあの方ですか…ほほう 着実にカウントダウンが始まっていて 来週辺りはあの人が死ぬのかな~とか 考えながら見ている自分がちょっと嫌 題材がまず良かったから、とはいえ 久しぶりにハマッてしまったドラマだったので やっぱり終わっちゃうのは寂しいなあ てなわけで 久しぶりに引っ張り出して読んでみたこの本 私が持っているのと、ちょっと色彩が違うけど まあいいか やっぱり土方さんかっこいいっす… そして山本くん、すてきな土方をありがとう!(これが言いたかった(汗))
|
 |
 |
 |
 |
 |
映画ドラえもん のび太の恐竜文字通り、絶句してしまったこのニュース サザエさんのカツオくんの声が 変わってしまったときの喪失感も すごかったというのに あの声=5人 というイメージで成長してきた身としては なんだかなあ、と… とはいえ 時の流れはある意味仕方のないことだし 声優さん方には 心から、お疲れ様でしたとお伝えしたいなと 思う次第 25年は…長いなあ…
|
 |
 |
 |
 |
 |
休日出勤のない生活に体が慣れてしまったからなのか たまに出勤すると この時間(0時前)から体が重い…
まあ今週はむちゃくちゃなスケジュールだったし いろいろ考えなきゃいけないこともあったし…
はふ
|
 |
 |
 |
 |
 |
もののけ姫今、観てます 映画館というものが苦手なので めったに映画なんて観にいかないのですが その中でも 珍しく観にいった作品のひとつ 宮崎アニメは なんだかんだで観てしまう… 声のキャスティングとかで ついていけない感をまざまざと感じてはいるのだけど それを我慢(?)してでも観たくなる何かがあるのって やっぱりすごい 宮崎駿 というネームバリューだけじゃ こうはいかないだろうし イラストの上に 「生きろ」とだけ書かれたCMかなにかを 見た気がするのだけど 記憶違いだったかな 生きるためには多かれ少なかれ大なり小なり 争いを避けていくことはできないのかもしれないし 平坦な人生はつまらないのかもしれないけれど やっぱり生きていくということは それだけでつらいことだなとも 思うわけです ハイ …いや別に、何かあったってわけじゃないんだけど(汗)
|
 |
 |
 |
 |
 |
あかてん☆ヒーロー!(3)ようやく買えたと思ったら 最終巻とは(涙) まあ、DROPSの新刊情報を手に入れたので いいんだけど スイカのような胸とかありえない細さの腰とか どうも受け付けないタチなのだけど この方の描く女の子は いい感じの割合のむっちり感で かなり好き 以上、作家買いシリーズパート2
|
 |
 |
 |
 |
 |
(松本零士)P900i専用カスタムジャケット(メーテル)着せ替えのできるプレート ただそれだけに魅かれ、選んだ機種 純正だけでなくいろんなのが出回ってるけれど やっぱり 品が良いのは純正に多い気がする docomo…というよりはPanasonicの策略に どっぷりと嵌っている次第 通話はあまりせず メール(あるいはデータ通信)主体の携帯生活なので 自分はFOMA向きだったんだろうなと 無理やり納得 …でもしないと、一年強で液晶がいかれた前携帯の 悔しさはいえないんだよ!!(怒) どうでもいいけれど 私は「携帯の着信音」が好き ぶっちゃけ、着信音を多量に落としても 細かく鳴り分け設定をしなければならないほど 友人は多くないのだけれど(^_^; 異常に落としまくり たまに携帯を鳴らして聴いてたりする 電話がほしいなとかメールがほしいなとかじゃなくて ただ、着信音を聴くのが好きなのです …は~い、変な人はここで~す(笑) しかし最近の着信音は、凝りに凝ってますね 最近のお気に入りは 「ドラえもんのテーマ」ジャズ・バージョン
|
 |
 |
 |
 |
 |
デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー「カフェ・トレビゾ」BAR14購入思案中… 自宅でもエスプレッソが飲みたいのです ささやかな贅沢 会社にはコーヒーメーカーがあって 常に二つコーヒーポットが並んでいる状態で 右側で抽出+待機 左側は待機のみだから 左側から飲んでいって、なくなり次第 右側からポットを移す(で、あいたポットに再び抽出) という おいしさ視点で言ったら 非常~~~にもったいない飲み方をしているので なんだかいつも煮詰まった状態のものを飲んでいる のだけれど もっぱらそっちにお世話になっている なぜなら ドリップコーヒー(一杯分ずつ個包装のやつ)を いつも忘れていってしまうから 抽出は一回分ずつ真空包装された粉を ドリッパーにガサッと出して 上からお湯を注ぐという ごく普通のやり方でごく簡単なやり方 にもかかわらず 自分が左側のポットを空にしたにもかかわらず 給湯室にポットを置いていくおっさんたちに (これはまだいい…そのまま置きっぱなしの奴もいる…焦げるっちゅーねん) 初めはいちいち腹を立てていたのだけれど 最近は 空のポットを発見するとなんだか嬉しくなる自分がいて 実は コーヒーを淹れることそれ自体が好きなんだなと 思い始めてきた なんだかんだでコーヒーメーカーにお世話になる予感
|
 |
 |
 |
 |
 |
雑誌の特集でお試し品を見て ふう~~ん(-_-)と思いながら 取り寄せてみたのだけれど 使ってみたら、なかなかどうしてこれがまた… 昔なつかし赤チンのような姿形をしていながら あなどれないやつ デパートまで行くのはめんどくさ~い! と思っていたのが 最寄駅の駅ビルのソニプラに 入っていたので 嬉しさのあまり購入 …って… なんだか買い物メモのようになってきた… 因みに私は HABAの回し者ではないです 職業は、しがない事務員(笑)
|
 |
 |
 |
 |
 |
四ツ谷渋谷入谷雑司ケ谷!! (2)この方の書く 甘くて不思議な感覚の漂うお話も 好きだったけれど 壊れたギャグも すごく好きだった 作家買いをしてしまっていた 数少ない漫画家さんの一人で この本を買った時も おおっ! 出てるよ~~♪ と 何も知らず本屋で小躍りしてしまっていたというのに 素敵な作品をありがとうございました 最後のイラスト集も やさしい色彩に、涙が出てしまいます
|
 |
 |
 |
 |
 |
来年のカレンダーを買った とりあえず、自分の部屋用とトイレ用
携帯やら自宅・職場PCやら 日付を確認しようと思えば カレンダーという媒体を買う必要は だんだん薄れていっているのだけれど どうも譲れず 毎年大きめのやつ (字がちっちゃいと座った姿勢で見えない…ド近眼…) を買ってしまう 別に 書き込む予定が満載の 楽しい人生を送っているわけではないのだけれど 部屋のどこかしらにカレンダーがないと どうも落ち着かないので もちろん(?)原則として 日付が一列に並んでいるものとかでは駄目で 一月ごと、七曜日に並んで記載されているもの (=曜日がちゃんと判りやすいもの) でないと駄目
今日買ったのは 全月、片サイドに花があり その鮮やかな色使いに、これしかない! と意気込んでしまったものと 和紙の切り絵のようににじんだ鳥のイラストが 妙に気に入ってしまったもの (こっちの方は、日付が一列に並んでいる月もあったような… でも妥協できてしまうほど気に入ってしまった…)
早く来年にならないかなあ
|
 |
 |
 |
 |
 |
特に何もせず終わる まあ、何かしようと思ってとった休みじゃないので いいといえばいいのだけれど 昨夜までは、張り切って起きて出かける予定 だったというのに ご丁寧に目覚ましまでかけておいたのに スムーズ5連続にも負けず 寝こけてしまい 気が付けば昼過ぎ…ははは~ し…週末こそは(涙)
でも今週末はまったく違うところに行きたいんだよなぁ… その目的ブツは下記にて
|
 |
 |
 |
 |
 |
NHK 大河ドラマ 「新選組!」 オリジナル・サウンドトラック服部隆之 ジョン・健・ヌッツォ NHK交響楽団 広上淳一 三谷幸喜 フェイス・ミュージック CD ユニバーサルミュージック 2004/02/21 ¥2,800 疾風迅雷「新選組!」メイン・テーマ / 作詞:三谷幸喜、 歌:ジョン・健・ヌッツォ、指揮:広上淳一、演奏:NHK交響楽団 闘志躍動 夜明け 衝動 勇姿颯爽 多摩の人々 緊迫 青春謳歌 失意 出逢い 「新選組!」メイン・テーマ ~ピアノ・ヴァージョン 行動 波乱の時代 後悔 誠の友情 撃斬 威風凱旋 誠の志 責任 敗戦 誠の愛 「新選組!」メイン・テーマ~紀行ヴァージョン / 歌. ジョン・健・ヌッツォ*********** だそうで… いや、存在自体はだいぶ前から知っていたのだけれど 近所のCD屋さんには売ってないんだよぅ… NHKには並んでるのかしら、と(汗) 因みに 携帯の着信音はアホみたいに落としまくり 大方手に入れ 最近のアラームは「威風凱旋」一辺倒 朝からやる気がでます …それなりに
|
 |
 |
 |
 |
 |
調子の悪さに限界を感じ ハードディスクやOSを一切合財入れ替えた 作業中に がっこんがっこん唸ってみたり 馬鹿に熱くなった上に 勝手にとまってみたり 散々だったので…
で、結果といえば… か~なり快調♪
何より起動が早くて 朝っぱらからネットをする日々時間との戦いの私にとって ありがたい限り 今のところ、不具合等もなく いい感じに動いてる ふふふ
あとはあやしい単語登録を移植すれば完璧… と思いながらも 力尽きて就寝 理由の一つは下記にて
|
 |
 |
 |
 |
 |
なぜなら、裾の一部が燃えたから(笑) 晩御飯のお鍋(うどん)をあたためながら シンクをちょっと拭いてみようかな~…とか思ったのが運の尽き 袖に小さな火がぽうっと点いて あれっ…??と思う間もなく燃え進んで(?) 反対側の袖まで火が回ってしまい そのとき髪もちょっぴり焦げてチリッと…ああ(涙)
鍋肌からはみ出すほど 火を強くしていたわけではないので なんでだ~? と思っていたのだけど どうやら、鍋が熱くなりすぎていたような感が 安物鍋だし…
まあ、やけどはなかったし 髪の先っちょはもともと痛んでて なんとかしなきゃな~と思ってたから 別にいいんだけど…
ここまで短くなったのはひさしぶりかも
|
 |
 |
 |
 |
 |
石鹸で手を洗うと 夏でも手の乾燥が気になるので (…体中うるおい不足…??(汗)) ハンドクリームは必需品 特にお気に入りなのはこれ さらっとした質感も 匂いも(笑) そろそろ買いに行かなくては 今の家の近くだとどこに売ってるんだろう… アベナキネシア ナチュラルスキンクリーム
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Design by mi104c.
Copyright © 2004 memorable songs, All rights reserved.
|
 |